ぱそくんイメージ

パソコン教室の選び方

キーワード『パソコン教室』などで検索されてこのホームページをご覧になっている方が多いと思いますが、残念なことに『パソコン教室ぱそくん』のサポート範囲外に在住されている方がご覧になっているかもしれません。(サポート範囲は愛知県内です)
これも何かのご縁でしょう。
パソコン教室の選び方をレクチャーいたしましょう。
これらは「パソコン教室ぱそくん」の主観ですし、色々な趣旨のパソコン教室がありますのであくまでも参考程度にして下さい。
ご近所にステキなパソコン教室があると良いですね!
 
<<パソコン教室チェックポイント>>
各パソコン教室の無料体験レッスンを受講して以下の項目をチェックして下さい。広告やウェブサイトの内容だけで判断するのはオススメできません。実際にご自分の目で確認するのが良いでしょう。
 
※ケースバイケースですのであくまでも参考程度にして下さい。
 
●その教室の基本的な講習方法はあなたにあっていますか?
少数個別指導、不特定多数一斉授業、ビデオ講習、DVD講習、eラーニング、自習学習、個人指導、その他色々ありますので自分にあった教室かを判断しましょう。
 
●入学金は適正な額ですか?
入学金は教室によって異なりますし入学金を必要としない教室もあります。
ただし入学金を必要としない教室は毎回の講習料金が高めに設定してあるかもしれません。
他に『コース毎の別途費用』が必要な教室もあるようです。
また、教材の価格設定が高額な教室もあるかもしれません。
全体のトータル金額でお考えになった方が良いと思います。
計算してみて高額になった場合でも本人が納得されて入学するなら問題はないと思います。
 
●教材費は適正な額ですか?
教材費が入学金やコース毎の別途料金に含まれているケースや、含まれていないケースがあります。
全体のバランスでお考えになった方が良いと思います。
教材費が必要であることを入学するまで知らなかったという気の毒なケースがありますので、必ず教材費の有無の確認が必要です。
ポイントコース毎の別途費用を必要とする教室ですか?
各科目につき『コース毎の別途費用』が必要な教室が増えているようです。
この費用が必要な場合は『入学金無料』の場合と必要な場合がありますので、うやむやに考えずに、全体のトータル金額を算出してお考えになった方が良いと思います。
計算してみて高額になってしまった場合でも本人が納得されて入学するなら問題はないと思います。
 
●講習料金は適正な額ですか?
講習費用は1000円以下(60分換算)という教室もありますし、その講座全てのひと区切りが10万円~という教室もあるようです。
ご自分のペースにあった「ひと区切り」の期間と時間であるかを判断する必要があると思います。
「通い放題」「習い放題」といった教室さんの場合も『コース毎に別途費用が必要』な場合もあるかもしれません。
このコース毎の別途費用をご自分なら何回で償却することになるかも計算したほうがよいですね。
また1人の講師がそれぞれの生徒さんに関わる時間配分も大切な要素です。
金銭の価値観は皆さんそれぞれ違うと思いますので参考までに。
 
●費用を一括で支払うタイプがあります
もし、何らかの事情でその教室をお辞めになる場合でも費用が返還されない規定になっている場合があるかもしれません。
費用が高額でしかもローンなどを利用するタイプでの支払いには注意が必要です。
ローンだからいけないということはありません。
 
●講師1人で何人の生徒さんを教えていますか?
あなた自身に置き換えて考えて下さい・・・同時に複数の人が自分に話しかけてきたら対応できますか!?
同時対応は無理ですよね。
例ですが、1人の講師が60分間に10人の生徒さんを教えるとしたら、1人あたり単純計算で6分しか教えることができません。
生徒さんは60分のうち6分だけ教えてもらって、あとの54分間は何をするのか・・・。
パソコン教室さんごとの特色でカバーできているなら問題はないと思いますが、その方法が本当にご自分が納得できる方法なのか、完全少数制のパソコン教室と比較してみてお考えになったほうが良いと思います。
 
●ビデオやDVDを使用した教室もあります
人(インストラクター)が臨機応変に教えるタイプと、ビデオやDVDが相手の学習タイプ、どちらがご自分に合っているか、よく検討する必要があります。
ビデオやDVD学習の特色を十分理解されて納得されて入学されるなら問題はないと思います。
 
●自習が主体の教室もあります
いわゆる『自習』状態で生徒さんご自身が教科書を読み進み、わからないところだけをインストラクターに質問する形式のパソコン教室がビデオ教室同様に増えているようです。
インストラクターが全てに関わりながら実施する方法とどちらがご自分に合っているか、
よく検討する必要があります。
教室それぞれの長所的特色もあると思いますので、それらも加味してよくお考え下さい。
 
●学びたいスキルに必要な設備は整っていますか?
パソコンの設備の種類を決定つけるOS(オペレーションシステム)の違いで学びたいことが学べない場合があります。
近年のWindowsだけでいうと、Windows10、Windows8、Windows7といった種類があります。
またWordやExcelなどのソフトも、近年だけでいうと2007、2010、2013、2016、2019といったバージョンの違いがあります。
開業して間もない教室の場合は新しいバージョンしか置いていない場合があります。古くからやっているパソコン教室でも資金難の教室は古いバージョンしか持っていない場合もあるかもしれませんので、ご自身が学びたい設備の有無の確認はかなり重要です。
 
●パソコンのハードウェアにも詳しいインストラクターでしょうか?
パソコンの調子が悪い時や設定を変更したい時にソフトのことしかわからないインストラクターの場合は、質問してもはぐらかされる場合があると聞きます。また、他の業者に委託する方式をとっているパソコン教室もあるようで「有料で対応」となっているケースもあります。パソコンの学習だけでよいというお考えの場合、これは不要なことかもしれませんが、パソコン初心者の生徒さんには、ハードの知識をもっているインストラクターのほうが助かりますよね。なお、有料であっても、有料であるだけの価値があるなら問題ないと思います。
 
●コンピュータの実務経験・技術・指導力を兼ね備えた講師ですか?
インストラクターの資格を持っているという肩書きだけでパソコン教室に勤務している講師がいるかもしれません。逆にコンピュータ会社でプログラマやシステムエンジニアを経験してから講師になられた方もいるようです。どちらも、パソコンの指導者ではあると思いますが『技術はあるが指導力がない』『指導力はあるが技術はない』『指導者本人の主観で技術や指導力があると自己申告している』(自称プロフェッショナル云々)・・・などのインストラクターがいるかもしれません。自作自演や主観ではなく『指導力も技術もある』インストラクターが頼りになりますね。
 
●礼儀正しく楽しく会話ができる講師ですか?
中には無愛想な講師や無礼な態度の講師がいるかもしれません。新規入学の生徒さんを獲得する為(ノルマ達成の為)だけで愛想を良くしている講師もいるかもしれません。
 
●コンピュータ以外に簿記や営業などの一般業務に精通している講師ですか?
一般業務や一般常識を知らない講師もいるようです・・・。パソコンの知識だけでは習得が難しいパソコンスキルもあります。現場のケースに合わせて指導ができるパソコン講師が頼もしいですね。
 
●教室に責任感ある正社員(派遣社員やパート・アルバイト以外)の講師が常駐していますか?
正社員以外のスタッフだけで運営されている教室もあるかもしれません・・・。アルバイトでも最後まで責任を持って講習を行うスタッフであれば問題ありません。
 
●資格試験の合格率が高い教室ですか?
老若男女が通っていても『一発合格』の合格率の高いパソコン教室はちゃんとありますよ。合格保障制度(不合格だった場合その後のパソコン教室費用無料)というパソコン教室さんも増えているようです。ちなみに合格率100%と記載してあっても一発合格とは限りませんので確認が必要です。また、開業間もないパソコン教室が一発合格率100%と記載している場合があるようですので「創業何年?」「過去受験者数?」など確認されたほうがいいかもしれません。
 
●交通の便の良い教室ですか?
お車利用以外の方の場合、駅前やバス停前などにある教室のほうが無理なく通学できますね。また、出張専門のパソコン教室も選択肢に入れていただきますと私もうれしいです(笑)
 
●駐車場のある教室ですか?
自動車で通学される方は駐車場の有無が気になりますね。生徒さんに路上駐車を促す教室は最悪です・・・道路は駐車場ではありません。『駐車場あり』と表現されていても無料ではないかもしれませんので注意が必要です。また、近所のショッピングセンターなどの駐車場を無断でコッソリ使うように促すパソコン教室もあるようです。教室の運営方法と照らしあわせて駐車場有料が納得できるのであれば問題ないでしょう。
 
●講習内容以外の事も臨機応変に対応してくれる教室ですか?
今やっている学習と関係のないパソコンの質問に対しても臨機応変に対応してくれるパソコン教室だと安心できますね。トラブル時に頼りになる先生が欲しいですね。
 
●希望日・時間に安易に予約が取れそうですか?
定休日や臨時休業などがやたら多いパソコン教室があるようです。
また、席数が少ないのに「通いたい放題」「習いたい放題」というような運営の教室さんの場合、希望日・希望時間に予約は取れるのでしょうか? こういったことをカバーできる運営方法なのか確認が必要ですね。
 
●予約の変更が安易にできる教室ですか?
予約変更が有料な場合もあるかもしれませんので注意が必要です。教室の運営方法と照らしあわせて予約変更有料でも納得できるのであれば問題ないでしょう。
 
●長期で休学することが可能な教室ですか?
長期休学が有料のパソコン教室もあるかもしれませんので注意が必要です。
教室の運営方法と照らしあわせて長期休学有料が納得できるのであれば問題ないでしょう。
 
●正しい講習時間を表現しているパソコン教室ですか?
小学校の授業時間のように60分以下のXX分を「1時間」と表現しているパソコン教室や1時間といいながらも生徒さんの入れ替え時間分をサバ読みしている教室も・・・。「1時限」という表現の場合もありますので、きちんと確認されたほうがよいです。
 
●ホームページの情報やインターネット上の口コミだけで決めていませんか?
ホームページに掲載されている『利用者の声』のような掲載内容や、インターネット上の口コミだけでパソコン教室の良し悪しを決めてしまう方がいるようですが、本当にその情報は正しいのでしょうか? これらは、正しい情報も含まれているとは思いますが、中にはスタッフの自作自演や、いわゆるサクラなどありえますよね。また、ブログや日記というようなモノはスタッフの主観です。インターネットは良いことも、悪いことも誰でも安易に掲載できるということをお忘れなく。
 
●複数の教室の比較を行いましょう!
複数のパソコン教室の無料体験レッスンを受けてから入学の判断をされることをお勧めいたします。目の前のモノだけで物事を判断されるよりも複数を見比べて下さい。パソコンを本気で習得する気があるのでしたら、必ず複数を比較されることをおススメいたします。他所で悪評を言われている教室へも、実際にそれがあなたにとって短所なのか、ご自分の目で確認に行かれることがよいでしょう。
 
さて、どうでしたか?
全体のバランスで良く考えて妥協せずに教室選びをして下さい。よく探せばいい教室は見つかるはずです。無料体験レッスンなどでスタッフの口車に乗せられて妥協しないようにしましょう。しつこいようですが、よく探せばいい教室はありますから。
 
※特定のパソコン教室について表現しているものは一切ありません。